100円ショップで揃うアイテムを使って、水の備蓄を整理できるラックを作ってみた

おすすめ商品・アイデア

ちゃっほ✋🍄

なかまさゆみです。

迫り来る最近の災害事情

首都直下地震や南海トラフ沖地震と大きい災害の予測が近年騒がれていますね。
6月26日(この更新から2日前)にも熊本県で震度5弱、6月20日には石川県で震度5強、19日には6弱と日本全国毎日どこかで1〜3程揺れています。

さらに2022年はすでに6月終わりから35度を超える気温の連続、気圧の急激な変化による大雨があり、土砂災害や水害の危険性が高い状態にあります。

災害に備えておきたいもの

家にこのような災害キットを用意することに合わせて、かなり重要度が高いのは「水」です。

いつもAmazonで注文してストックしておいてました。

人が生きていくために必要な水の量は、1人1日3リットルと言われています。(飲食分)
災害グッズの中には水だけで作れるものなどはありますが、そもそも水がない状態では元も子もありません。

なかまさゆみ
なかまさゆみ

水1人3リットルを3日分用意しておくのが望ましいけど、季節によっては絶対足りない・・・!飲み水は2リットルに合わせて500ミリペットボトル分も確保しなきゃ!

きのころいど
きのころいど

ただ、水の保管場所難しくない?

水は安いものなので買っておくことはできますが、水の保管場所に困るという難点が。

水の備蓄収納方法を見直そう

段ボールのまま保管している方もいますが、人によっては「段ボールは占い的に貯めておくとよくない」とか「段ボールは虫の棲家になるから置きっぱなしにしておきたくない」という方もいます。

「分散して収納する」というのも一つの手ですが使わない部屋に忘れたままになっていたなども困りますよね。

調べてみたところ水の保管を扉付きや、三段ボックスに入れたりなど色々工夫されていました!
インスタグラムで検索した例です↓

収納を活かせばおしゃれにも!という感じですが
一人暮らしの人はスペース確保も難しい方もいると思います。

安くかつ、省スペースでストックしておく方法

なかまさゆみ
なかまさゆみ

狭い空間でもたくさん収納できる方法ないかしら
できれば安くで。

うちの玄関にはこんな感じでスポーツ飲料、炭酸、水が床に置いてあります。
このままだと管理も大変ですし何より見た目が散らかって見えてちょっと嫌だなぁと考えていました。

100円ショップで納められないかつくってみたところ
約30センチ四方で2Lのペットボトルが最大18本入るペットボトルラックを作ることができました。

作る前の注意点

※完成したラックは自立しある程度強度はありますが、前後の力にはだいぶ強いですが、からの力に若干弱い部分があるため、一時的な保管場所にするか、左右に壁や棚など丈夫なもので挟むことをおすすめします!

今回保管に使ったペットボトルのサイズは2リットル2種類、1リットル1種類です。

この中ではスポーツ飲料の底が一番高さが高く、幅を取るものと思われます。
以下の作り方では引っかかりがなくピッタリのサイズで作成できたのでご参考ください。

チェストの作り方

準備したもの(全部100円ショップで揃います)

・結束バンド(本数が少ないので多めに用意するか紙ひもや麻紐もおすすめです)
・滑り止めマット(網目状のものがおすすめ)・・・1点
・ワイヤーネット30cm×30cm ・・・13点

ワイヤーネットを画像のように並べ、それぞれ結束バンド等でしっかり結びます。

次に下段の棚をつけていきます。
前から入れた時奥に向かって滑り台のような位置で棚をつくっていきます。

説明しやすいように、ワイヤーラックの1マスを1段と数えて説明していきます。
入口側を下から2段目の高さ、奥側を0段目の高さで固定します。

この時、前面以外の部分を3箇所ずつ留めることで強度が増します。

この留め方をすると全体が緩みやすいので、

紐が滑って移動しないように固定してください。

数字は結ぶ段の高さ、水色の印は結ぶ箇所、緑の線は棚の角度です。

上画像は右側面からみた全体、下画像は背面からみた全体図になります。

最後に一番底面の部分にカットした滑り止めを結びつけます。

設置したい場所に置いて、ペットボトルを入れていきます。
一段に入る量は2リットルは3本、1リットルは4本です。

一番上の部分はペットボトルでもいいですが、画像のように100円ショップで購入してきたケースがピッタリはいりますので一番上部分はウェットシートや日焼け止めなど収納スペースを作ることも可能!

うちはゼリー系飲料もあるので画像のように保管しました。
いずれも直射日光を避けた暗めの場所で保管することのがおすすめです。

注意点でも説明したように、完成したラックは自立しある程度強度はありますが、前後の力にはだいぶ強いですが、横側からの力に若干弱い部分があるため、一時的な保管場所にするか、左右に壁や棚など丈夫なもので挟むことをおすすめします!

可能であれば木の棚や、左右を板で補強されているアルミラックの中に設置するなど工夫すればより強度を増して保管が可能です。

ペットボトルラックの横に置いてあるチェストの中身

壁の役割も兼ねている前面に置いてある収納ケースはニトリで購入してきたワイドチェストで、こちらには紙パック飲料やカップ麺、他非常食や簡易トイレ、500mlの水がストックしてあります。

ニトリでなくてもおしゃれなワイドチェストはたくさんあるのでお気に入りのカラーをみつけてみてください。

これから暑い夏を迎えるので家族や友達、一人暮らしで使いやすい備蓄を作れるよう願っています!

記事を最後まで読んでくださりありがとうございます!
⬇︎記事をボタンから拡散したり、SNSをフォローしてくださると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました